本記事のテーマ
・今日の「ゆちゃん」について
・今日の「ゆちゃん」について

パパ
昨日は、パパが「仕事納め」で疲れ切っていたので、ブログは書けませんでした。
あと『23日』 愛知淑徳のテストまで
今日の「ゆちゃん」は、
9時10分 家族全員 寝坊して起床
9時20分 塾のバスに乗らない事を電話
9時40分 パパの車で塾に出発
10時00分 授業開始
18時30分 帰宅
20時00分 社会「コンプリーション」
9時20分 塾のバスに乗らない事を電話
9時40分 パパの車で塾に出発
10時00分 授業開始
18時30分 帰宅
20時00分 社会「コンプリーション」
「ゆちゃん」は塾の子達と、どこの学校を受けるか話をしているようです。
同じクラスの8人の女の子は、みんな
1.南山女子中学校
2.愛知淑徳中学校
3.金城中学校
2.愛知淑徳中学校
3.金城中学校
のようです。
雑談
今日の晩御飯は、「カニ鍋」でした。

パパ
みんな大満足でした。美味しかったです。
ついに、明日は年末です。

パパ
いつもなら「笑ってはいけないシリーズ」を、パパが率先して見るのですが、さすがに受験生の「ゆちゃん」がいるので、テレビを点けずに勉強かなと思っています。
1日早いですが、今年を振り返ると、2020年は、コロナで始まり、コロナで終わった感じです。正直、コロナが出始めた頃は、半年後には、「コロナっていう病気もあったねぇ」という思い出話になっていると思っていました。見通しは甘く、未だに収束しませんでした。
そして、今年は、Youtubeをよく見るようになりました。このブログを始めたのも、多くの人がYoutubeをやっているのを見かけて、自分も何かを始めたくなっての事でした。
結果的に、ブログを始めて良かったです。ブログを通して、多くの学びがあったからです。奥の深さも知りました。難しさも知りました。でも、書いてると面白いです。
面白いって大切ですよね。来年も、細々と続けていきたいと思っています。
コメント