『今年も残すところ、あと2日』12/30(木)

おすすめ教材など
本記事のテーマ

・年の瀬が迫る「わが家」の日常です。

 

『今年も残すところ、あと2日』12/30(木)

 今日は、わが家に新しい乾燥機がやってきました。(※買い替えです)共働きのわが家にとっては必須アイテムになっています。
 

 5年前に、初めて購入した時、パパの感覚がコインランドリーの乾燥機だったので、

パパ
パパ

何、この遅さ?全然、乾かないじゃん!乾くまでに数時間かかってるよ!

と思っていたのですが、いつの間にか無くてはならない物になっていました。

 

 朝の出勤前に、乾燥機へポイッ!

 寝る前に、乾燥機へポイ

 雨の日に、乾燥機へポイッ!
 

てな具合です。
 

 

乾燥機を設置してもらった後は、パパとママは2人で大晦日の買い出しへ向かいました。

 

・ ゆちゃん

・冬休みの宿題を、ひたすらやっています。

 なかでも、百人一首を覚えないといけないようで大変そうです。

 

 

パパ
パパ

 そうそう、コピー機も先日、新しく買換えました。今までは、古いコピー機だったので、スピードも速くなり、パパ的には大助かりです。
 

 「ゆちゃん」の冬休みの宿題が終わったら、新しいコピー機でコピーした問題をやってもらう予定です。

  

 

・ひ君

 塾の冬期講習が、12月30日(木)で終了となりました。次回の塾は、1週間後の1月6日(木)からです。
 

パパ
パパ

 1週間程度、時間があるので、国語の強化に努めますよ!

 

・ 最後に

パパ
パパ

 「ゆちゃん」・「ひ君」、そして「ママ」、今年、1年間、お疲れ様でした。
 
 今年は「ゆちゃん」の中学受験にはじまり、私生活でも色々な事があった1年間でした。終わってみれば、あっという間でしたが、ほ~んとに濃い1年でした。
 

 なんか、今から思えば、「ゆちゃん」の受験勉強を通して、一番、成長したのは、実は「パパ」だったりもするのかなと思いました。「ゆちゃん」のガッツを傍で見ていて、「パパ」も頑張ろうと思えたし、勇気づけられる事が多かったからです。 

 

 でもでも、それは家族みんな一緒で、今年は「ママ」も「ひ君」も感化されていたと思います。そう考えると、今年は、家族みんなが成長できた1年だったと思います。

 よしっ、来年は、いよいよ「ひ君」の中学受験が近づいてきますが、家族みんなで飛躍ができる年にしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました