・中古ドメインと気付いた「きっかけ」
・中古ドメインに問題がないかを確認した方法(2つ)

ドメインを、kansya.xyz から mantenblog.com へ移管したら、思わぬ事態に。。。
取得したドメインが中古だった!そこで、確認した事(2つ)
1.中古ドメインと気付くまで
SEO(検索エンジン最適化)の観点から、kansya.xyz → mantenblog.comへドメイン移管をしました。下の画像は、私が契約している「mixhostのマイ ドメイン画面」です。

契約後に、Googleで「 mantenblog.com 」が参照できるかなと検索してみると、

ん?「趣味 | 満天ブログ」と見慣れない文字が、URLを確認すると、今回、契約した「mantenblog.com」となってるではないですか!

意味が分からないので、とりあえず「クリック」してみると、「404 NOT FOUND」に。自分のWEBサイトに飛んできました。

どうやら、「mantenblog.com」は以前に使用されていたURLだったようです(T_T)
2.中古ドメインと気付いて、やった事
・過去にペナルティを受けていないかを確認
サイト「 aguse.jp 」にアクセスし、「mantenblog.com」と入力し、「調べる」をクリックしました。

画面を、下にスクロールしていくと「ブラックリスト判定結果」があり、判定結果が出ています。確認したかったのは、これです。全て「〇 SAFE」(安全)となっています。良かったぁ(^_^)

・過去履歴から、サイト内容を確認
サイト「Internet Archive: Wayback Machine」にアクセスし、「mantenblog.com」と入力し、「履歴の閲覧」をクリックしました。

過去に運用されていたら、下の赤枠のところにチャートが出てきますが、何も出てきませんでした。(ほとんど運用されていなかったのかな。)

この2つのチェックで、「mantenblog.com」は、大丈夫でしょう!という事で、安心して運用していこうと思います。
コメント