・学生にとって、とても貴重な「夏休み」。「ゆちゃん」と「ひ君」、それぞれ何を夏休みに成し遂げるか、今、パパが考えてるプランを記事にしました。

夏休み直前の今日この頃、子供達は元気いっぱいです。

夏休み!夏休み!

今年は受験生がいないので、パパも気楽なとこは有るのですが、「勉強と遊び」、ちゃんとメリハリをつけて1日1日を大切に過ごしたいと思います。
『夏休み直前』7月17日(土)
・「ゆちゃん」について
中学1年生の期末テストが終わり、

テストの結果を見せて。

見せたくない。やだなぁ。

どんな間違え方をしたかを知りたいから見せて。
しぶしぶ、テストの結果を見せてくれました。
結果は、

・・・・
英語の点数が壊滅的です。英語以外は、まだ大丈夫でしたが、良くは無かったです。

これでも「ゆちゃん」より低い点数の人も居たんだよ。

そりゃぁ、居るだろうけど、自分より低い点数の人を見つけて、「まだ、大丈夫」なんて思っていたら駄目だよ。
英語対策
・英単語の綴りの間違いが8割を占めていました。それも微妙な間違いです。「e」が無かったり、「a」が有ったりと。要は、単語を覚えきれていないです。
・パパが教科書の英文を全て和訳してプリントにするので、それを見て英語の文章を書けるようにする。
・英文を書くと、苦手な単語も分かってくるので、苦手な英単語だけをプリントにまとめて覚えるようにする

パパの労力はハンパないですが、中1レベルなんで頑張ります。
そして、これを毎日やった「ゆちゃん」は、夏休みの終わりには、「しっかりと成果は出る」と思います。
余裕があれば、文法をやりたいのですが、辿り着けるかな?!と考えています。
数学対策
・毎日、問題を解き、教科書ベースで可能な限り先取りする事です。

計算は、毎日、問題を解かないと、少しづつ衰えてしまいますからね。
・「ひ君」について
・「ひ君」は、今のところ、苦手分野も無いので、しっかりやりたいのは、

今まで習った事の全復習です!
復習が終わったら、その範囲の中学受験レベルの問題も解き、難しい問題にも慣れてもらおうと思います。
コメント