『日能研全国公開模試 実施』1/9(日)

ひ君 実力テスト
本記事のテーマ

・今日一日について記事にしました。

 

『日能研全国公開模試 実施』1/9(日)

 今日は、2022年、最初の「日能研全国公開模試」でした。

 

 良い天気だった事もあり、「ひ君」を日能研の教室に送り届けた後、模試が終わるまでの間、ママと東山動植物園に行きました。

 

パパ
パパ

いやぁ~、東山動植物園に来たのは、何年ぶりかな?

ママ
ママ

子供たちが、まだ、小さかった時以来だね。

パパ
パパ

そうだよねぇ、5・6年ぶりかなぁ。

 

いざ、東山動植物園へ!

 

 星丘テラスを通って、「星が丘門」より入場です。

 

 トンネルを抜けると「星が丘門」の文字が。

 

 植物園というより、この辺りは山道です。

 

 水面は、少し凍っていました。

 

 サボテンです。🌵

 

 撮影スポットがありました。パシャリ。

 

 コアですす。

 

 ガラス越しですが迫力が凄い。

 

 本気を出したら脱走できそうな感じがしました。

 

 そして、丁度良い時間になったので「ひ君」を迎えに行きました。

 

いつも通り、

パパ
パパ

テストはどうだった?出来た?

ひ君
ひ君

あんまり出来なかった。

理科・算数で習ってないとこが出題されたし・・・。だから適当に回答した。

パパ
パパ

そっかぁ、習ってないとこ出たかぁ。今回は習ったところだけかと思ってたけど。ドンマイ。

 

 現在、パパの中で「ひ君」は、国語の強化中という事もあるので、家に帰ってから、真っ先に国語を一緒に解きました。

 

 感想としては、問題を解くスピードアップが求められると強く感じました。

 

 じゃないと、見直しの時間を確保できないです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました